かわいいとおいしい

そのために生きている

最高の「観客」としての人生

友人の所属している楽団の定期演奏会に行った。彼女がなにかの公演に出るときにはできるかぎり都合をつけて見に行くようにしている。私自身も5歳から18歳までピアノを習っていたし、中学生のときには吹奏楽部に入っていたし、音楽はずっと好きなので、彼女から届く演奏会の知らせをいつも楽しみにしていて、いつも心から楽しませてもらっている。

自分がやっていたこともあって、いろんなことを考えながら見ている。一番大きな感情は「楽しい」で、単純に観客としてその演奏を無心で楽しんでいる気持ちだ。その次に「自分もやりたい」と続く。人生の15年音楽をやってきて、終えるときには正直「もうやりきった」と思った。このさき、趣味ででも続けていければいいかな、ぐらいの軽い気持ちでやめた。その後自分のような人間には趣味で続けることはできないと衝撃的な事実に気づくのだが。

何度か「演奏会見ているとやりたくなるんだよね」と彼女にこぼしたことがある。彼女は「いいよいいよ。やってみよう」と声をかけてくれるが、私はなんとなくそれ以上進む気になれない。

体力が、ない。社会人になって趣味をきちんと続けられる人を、私は心から尊敬するのだが、それはひとえに彼ら彼女らの体力の大きさに圧倒されているのだと思う。彼女も私から見ると非常に体力があって、いつでも羨ましい。

私は長年無趣味であることがコンプレックスだった。もう少し正確にいうと、無趣味であると自覚していることが、コンプレックスだった。周りから見れば、私もそこそこアイドル鑑賞を続けているし、本も読むし、わりと趣味を嗜んでいる方だと、今ならわかる。だから「無趣味である」こと自体に思い悩むことはしなくなったのであるが、もう少し鮮明にわかったことがある。私は、私自身に体力がなく、動の趣味を続ける才能がないことを、嘆いているのだ。

ざっくりであるが、物事にはだいたい静と動があって、それは趣味にも適応されると思う。私が長く続けられる趣味はほとんどが静のものであって、動で続けられることを趣味として(つまり習い事や部活などの強制されるもの以外で)続けられることができないということに気づいてしまったのだ。これは、ただ単にいま音楽を復活させられないからというだけで決めつけているわけではなくて、この数年間の間にも何度か興味のあることを続けたことがあるのだが、それが続いた試しがないのである。とくにクリエティブなことは本当に続ける才能がなくて、編み物も縫い物も粘土細工も、全部1回で興味がなくなった。私にはなにかを続ける才能があまりないのかもしれない、と思うのだが、アイドル鑑賞と読書はかろうじて続いている。

話がぐるっと脱線してしまったように感じられるので戻すと、今回も演奏会を見ながら、何度も舞台に立つ緊張感や演奏をやりとげる達成感を思い出したのだが、「じゃあまたやりたいか」といわれると、自分の中でしっくりこない気持ちになる、を繰り返していた。ではどうして見るのは好きなのか、聞くのは好きなのか、シンプルに考えると、私はやはりこういう演奏会や劇、舞台、コンサートなどに生で触れることは非常に好きなのである。見ず知らずの大人たちや子どもたちが目の前の音楽に真摯に向き合って、一つのものをつくりあげているときに、心から感動している自分がいる。私の人生は演者から始まっているので、自分はすっかり目立ちたがりで、やりたがりなのだと思っていたし、今もそういうところがあるのではないかと疑っているのだが、どう考えてもここ5年単位で、観客としての自分のポテンシャルを感じてならない。今日そこに思い至ったときに、なんとなく自分の中で腑に落ちたのである。

さぁ、気づいたは良いものの、私は私自身のこれからの人生が「最高の観客としての人生」だと歓迎できるかと聞かれると、やや複雑な気持ちになっている。見ているだけで満足できるかというと、そうでもないのだ。では私は一体どうしたいんだろう? もう少し、いろんな社会を勉強しながら考えていくしかないのかもしれない。

ちなみにこのブログの前につくっていたブログのタイトルは『きっと誰かが主人公』であった。我ながら皮肉なタイトルであることよ。

誰にも見せないメモアプリに蓄積される過去の私たち

愚痴を垂れ流すのがやりたいことじゃないなと思って沸点に達した感じがしたら『瞬間日記』という鍵付きのアプリに書き込んで忘れるようにしている。一時期は少ないフォロワーでも誰かが見ている環境で愚痴るのがストレス発散になっていると自分では思っていたので、こうすることでストレスが晴れなかったら嫌だなぁなどと思っていたけれど、案外文字にするとスッキリするもので、ここ数年はなるべく実生活の愚痴はアプリ任せにするよう心がけている。私のツイッターでの愚痴はアイドル関係ばかりだ。

これはパンドラの箱のようなもので、アプリを起動したらまず投稿画面が表示され、そのとき思い至った愚痴を入力するまでこれまでの愚痴の羅列を見ることはない。普段はカッと打ち込んで、そのあと過去のものなんか見もしないでアプリを落としている。ひとつひとつを読み直すと過去のことであっても不愉快になるに決まっているからだ。

そういうわけで、読まないことにすると決めていたのに、今夜はなんだか気が変わって、昔の愚痴を読み直してみた。とはいえ毎日書いていることもないので10個ほどで数ヶ月分遡れる。

驚いたのは、書いた内容がどんな出来事に紐付いて、どんな事件だったのか、まったく思い出せないことだ。あまりに見事な嫌味のような文章に「よくこんな表現思いついたな」と感心することはあっても、それがどんな感情だったのかをあまり鮮明に思い出せない。

私は粘着質な人間なので、負の感情を持ち続ける方だと思っていたのだが、案外そうでもないのかもしれない。あまり深追いせず、眠ることにする。とりあえず、愚痴は貯めない見せない文字にする。そういうことである。

『なにもない』を知ること

数日前から下腹部に痛みを覚え、押すと痛む。過敏性腸症候群にはよくなるストレスフルな身体だが、女性の敵として名の知れている便秘とは無縁の人生を送ってきたため、あまり経験したことのない痛みに怯えた。しかし強いて例えるならば、生理痛のような重い痛みがやんわりとつづく。しかも左右。これが片方であれば盲腸かしらと思えたものの(それでも十分嫌だ)、自分でもわかるくらい子宮が痛んでいるように感じた。

かかりつけのお医者さんは、医院の名前とは違う苗字の女医さんが一人で営んでおり、この女医さんが非常にサバサバしていて、私はとても好きなのだ。「なんとなくだるいんです」というと「しっかり栄養をとろうね」となるべく薬漬けにしない。物足りない人もいるだろうが、かかりつけの医者であれば、これぐらい気軽に行ける方が良い。しかしこの病院が水曜木曜と定休日なのであった。その間もやんわりと痛み続ける私の下腹部。1日が命取りになってしまってはしょうがない。

しかしもともと病院が嫌いな私である。パソコンばかり見て一言二言告げるだけで数千円も取られる。自分の身体をあずける職業(医者、美容師、整体師)はなかなか積極的に替えられないのが性格である。そんな状態なのにうじうじと寝転がる私を見て、ついに夫氏が近所の評判のいい別の病院を見つけてきた。さすが靴をなかなか買いに行かない私に女性もののブランド靴を見つけてきた男である。元来人に借りを作りたくない私は重い腰を上げ、夫氏の見つけた病院に行くことにした。

そこは個人病院のわりに大学病院のような施設を揃えていることが売りのようで、院長がインタビューを受けている記事が壁に貼られていた。私はどうせその日だけではなにもわからず、血液検査で後伸ばしか、違う病院に行けと言われるかでそんなに期待していなかったのだが、超音波で腹部を見てくれるというではないか。初超音波が普通の内科で行われることに複雑な気持ちを抱えながら、私は身を委ねた。押すと痛いといっている部分を女性の看護師さんに何度も押された時はさすがに顔をしかめたが、もともと痛みが多すぎて痛みに鈍感な私である。「女性は痛みに強い、女性は痛みに強い」と頭の中で呟きながらその痛みに耐えた。あまりにも同じところを何度も見ているので、これは本当になにか病気なのではないかと、少し気が気でなかった。

結論から言うと特に病気のようなものは見られず、位置としてはやはり子宮であるので、少し腫れて痛いのかもしれないとのことだった。続くようであれば婦人科を受診するようにと優しい顔で言われた。ここのお医者さんは診察中にキーボードやマウスには一切触れず、手を膝において真っ直ぐにこちらを見てくれる。そんなことに感動するなんてと思うが、とても良い病院だなと心から思った。私はほんの少し、本当に病気だったらどうしようと思っていて、少し諦めたような気持ちになっていたのだが、「なにもない」とわかると、胸のつかえがとれたような気がした。なにがあるかわからない状態は無限に想像を膨らませてしまうのでよくない。私は健康なのだ!なにも恐れることはない!

先生がさらっと「まぁ脂肪肝がありますけどこれは運動不足ですね」と笑い流した部分をもう少し聞いておけばよかったと、今は少しだけ後悔している。

ねにもつタイプな私

人より本を読む方だとは思うのだが、もっぱらエッセイばかり読んでいるので、何か役に立つ知識が増えるわけでも、感受性が劇的に育まれるわけでもなくて、ただただ読むために読む、という行為になっている。

エッセイは良い。正解とか間違いとか関係なく、その人が思ったことを思った理由とともに述べられているだけで、それ以上でもそれ以下でもない。私は想像力と感受性が割と強い方で、なにかを見たときや聞いたときに受ける影響が非常に大きい。特に映像で補完されない文章なんかは最悪で、自分の頭の中で無限に補完が広がって収集がつかなくなり、さいあく不眠の朝を迎える。そういうわけで、本を読むのはとても好きなのだが、小説は読まないようにしているのだ。

一年近く前から益田ミリを読み漁り、いまは文庫本をほとんど制覇してしまい、少し困っているところである。そんなときに王道も王道であるがさくらももこと出会い、最近ではずっとさくらももこのエッセイを読んでいた。売れている作家は良い。とてもたくさん読むものがある。2年ほど前に岸本佐知子の『気になる部分』を読んだ。夫氏(当時の恋人氏)にすすめられ、とにかくげらげら笑った記憶があり、岸本佐知子の書いた他2冊のエッセイも存在を教えてもらったが、なんとなく読まないまま時が過ぎていた。ふと思いつく時があったので、思い出した時が読みたい時かと、あらためて『ねにもつタイプ』を読んだのだが、これがどうもしっくりこない。私の中では岸本佐知子は好きな作風だったはずなのだが、なんとも言い表せない不気味な感情が、胸を支配してしまったのである。

考えてみると、もはや『ねにもつタイプ』はショートショートである。岸本佐知子の奇才さを極限まで際立たせようと編集者は企んだのだろう。彼女の不気味さは、日常から急展開して訪れる圧倒的非日常の描写にあり、それをより鮮やかに見せるのが、エッセイ風の文体であり、体なのである。

ここで、エッセイだと思い込んで油断していた私は、岸本佐知子の圧倒的世界観に飲み込まれ、頭の中で岸本佐知子の文章が具現化され、勝手に展開し始め、自分の力では制御できなくなっていく。これだから私はエッセイしか読みたくなかったというのに。

『ねにもつタイプ』はとても良い本だと思う。しかし私の風邪は悪化して、明日は大切な友人の披露宴だというのに咳が止まらず寝込んでしまっている。文学は薬か。薬は毒か。私は私の感受性をうまくコントロールできない自分を、とても疎ましいと思うし、愛らしいとも思っている。

ディズニーみたいな味がするお菓子

すこし前から店頭で見つけて気になっていたお菓子をようやく買ってみた。甘い匂いがなんとも形容しがたくて、「なんかこのお菓子、ディズニーみたいな味がする」と言ってみたらこれがまた変にピタッときて、家族にもうまく伝わった。

言葉って面白い。楽しくて良いなぁと思う。私は雰囲気で言葉を使ってしまいがちなのだけど、今回ばかりはそれがうまくいった例になりそう。

さて、風邪をひきました。最近読んださくらももこのエッセイで、健康志向の強すぎる彼女は普段からさまざまな民間療法に力を入れていて、風邪の気配を感じたときも、事務所に連絡してしばらく自分への連絡を断ち、にんにくだかなんだかを食べて暑くしてひたすら布団にくるまって、3時間で治したということを思い出した。いやぁ、さすがに3時間はやってみようとも思えない。

しかし昨日から喉の調子はおかしく、もともと決してハイテンションではない私がなんだか楽しい気持ちになってきたのでこれは様子がおかしいと、気合いを入れて22時近くにはベッドに入るという万全の態勢で朝を迎えたところ、なんとか1日分は這ってでも働ける気力が湧いたきていた。睡眠時間に勝る薬はないのかもしれないなんて思う今日この頃。眠るのがあまり得意ではないとこんなところでも困ってしまうけれど、とりあえず、この三連休は大切な友人の結婚披露宴もあるのだ。なんとか治さねばならない。ついでにここ最近の曇った気持ちも晴れてくれれば良いのだけれど。

母の公演を観にいく

「母のミュージカルを観に実家に帰ります」そんな面白いことを言える人生であることを、改めて誇りに思う夜。

母が表舞台が好きな人であることはわかっていた。もともとスポーツ万能で委員長タイプだった母は学生時代に本当にやりたかったことをできず、体育会系を全うしたことを悔いているようだった。私は逆に吹奏楽、放送、音楽、美術と母ができたこととは真逆の文化系人生を歩んできたので、少し羨ましそうにされるのも不思議なものだった。母は私にないものをたくさん持っている人なのに。

そんな母が数年前に地元のコミュニティラジオのMCをはじめた。思えばそこから数年の経験が、着実に今につながっている、いや、つなげているのだなぁと思う。数年続いたラジオが終わり、次に母が踏み込んだのはミュージカルの世界だった。かねてより「60歳を過ぎたらアイドルとしてデビューする」と言っている彼女の言葉がやや説得力を帯びてきたのを感じた。

はじめてのミュージカルは1年間の稽古の末、無事に今年の1月に行われ、やや複雑な気持ちで見に言った娘の私は、舞台上の母の姿になんともいえない感情を覚えて号泣した。母が私の母でよかった、そう心から思ったのだ。

前回の公演では母が出てくるたびに母が気になってしまい、舞台も感動したのだが、母の印象が勝ってしまっていた。しかし今日はわりと落ち着いて舞台を観ることができ、母もアンサンブルの一員として私の中の舞台にすっと溶け込んでいた。これはこれで、素晴らしいことだ。

母のエネルギーにはいつも驚かされるが、素直に素敵だと思えるようになった今の自分も褒めてあげたい。私は本当に家族が好きだなと、改めて思った夜だった。

前歯からくる異変

私は虫歯になったことがない。しかしわかかりし頃のかわいい過ちが原因で右の前歯(上)がパッキリ折れて、差し歯である。

前歯を折ったのは小学3年生のお正月だったが、差し歯にしたのは実家を出た7年前である。それまでは折れた歯を強力な接着剤のようなものでつけている状態だった。もちろん歯医者で施工されている。歯科技工士の父と歯科衛生士の資格を持つ母が旅立つ娘(私)に今後はいつその歯が取れてもいいようにと、いっそ差し歯にしてはどうかと打診され、よくわからないまま差し歯をつくり、上京した。

ちなみにそもそもどうして前歯を折ったのかというと、小学3年生のお正月、デパートに初売りに連れていってもらった私は当時まだいわゆるプリクラではない概念のプリント倶楽部を一人で撮影したかった。絵のような枠に入るタイプのそれで、今だと観光地ぐらいにしかない趣深い元祖プリント倶楽部である。その機械はレバーで操作できるようになっており、私は勢い余ってそのレバーに強打したというわけである。

「折れた」そう思った私はとりあえず折れた歯を拾い、そっと母親に差し出したような記憶がある。怒られか心配されたかも覚えていないが、父が歯科技工士ということもあり取引先の歯医者(休診)に連れていってもらい、「三が日もだれかくるだろうと思ってはいたがまさかおたくとは」と言われたことだけ鮮明に覚えている。

そこから例の接着剤生活が始まるのだが、これがまぁ厄介で、結構定期的にとれるのだ。キャッチャーをしていてボールが顔に当たるという夢から起きたら歯が取れていた、ということもあった。それだけでなく私を苦しめたのは、結局この時点ではくっつけた葉の部分は神経が丸出しになっており、熱いものや冷たいものを食べると痛くてたまらないことだった。これはのちに残っている歯の神経を抜くことで解決された。

そういうわけでさすがに上京する際にはこんなことにならないで済むようにと、両親から差し歯を贈られるわけである。ちなみに実家にいるときに連れていかれる歯医者は基本的に父の取引先で、父も母も歯のプロであることもあって、私のレントゲン写真を見ながらの説明はすべて専門用語でのやり取りで、本当にさっぱりわからなかった。本人がわからないのに良いのだろうかと思ったものである。

そして親元を離れてからは特に歯に異常もなく……というわけにいかず、ときたま前歯付近がデリケートになり、熱いものがしみる(神経は通っていないので、どういう状態なのか自分でもよくわからない)ようなときがあり、何度か病院にも通った。どうやら神経の詰め物が悪さをしているようで、とりあえず歯磨きとデンタルフロスを勧められた。25歳、虫歯経験なし、父歯科技工士、母元歯科衛生士で言われる「歯磨きをきちんとしろ」は正直しんどい。

しかしまぁはじめてデンタルフロスをした快感は忘れられず、夫がリステリンスキーであることも幸いして、ときたま歯磨きブームが訪れる。まぁ結局フロスから脱落していくわけだけど。

今日も前歯からくる異変を察知して丹念にフロスを行なった。明日からは父母のいる実家へ帰る。なんとなくルーツを思い出しながらフロスを行なった夜だった。